2013.6.17
こんばんは。
鯰組の広報担当大石真理子です。
入社した際
岸本からそんなようなことを言われたのを覚えています。
私はこれまで
建築の勉強をしたこともなく、
建築系の仕事をしたこともありませんでした。
と、いうわけで
大工さんといえば
現場でトントンカンカンやっているイメージ。
しかし目の前にいる「大工」は、
設計も、会社の経営もします。
文章も書きますし、もちろん現場にも出ます。
岸本は大工仕事もしますが
今は会社経営もします
お客様とも話しますし
大学で教鞭をとったりしています。
だから
職業としては「大工で、社長で、営業マンで、先生」
でもやはり大工という職業にこだわるのは、
やっぱりここに行きつくんじゃないかと思います。
岸本は
元々設計を勉強しておりました。
が、あることをきっかけに大工を志します。
詳細はこちら
岸本は今でもよく話してくれます。
と。
大学生だった岸本は
必死で現場について行ったそうです。
しかし
一方で
大工の数が減っていることを目の当たりにしてきたそうです。
私は広報という立場を通じて
色々な職人さんとお話をします。
大工だけではなく、家づくりに関わる職人さんは
どんどん少なくなってきているようです。
今までと同じように「建物をつくる」だけを仕事にしていてはいけない。
もっと総合的に「暮らし」を考えなければいけない。
それは建築業界ではなく
どの業界にも言えることだと思います。
服屋が野菜を売る。
車屋がカフェをやる。
生活用品店が家をつくる。
「暮らし」のプロデューサーになっていく。
そして、
自分たちの考え、
良いと思っていること、
一生懸命取り組んでいることを
もっとわかりやすく魅力的に人に伝えなければいけない。
岸本がなぜ
大工でありながら
人前に出たり、
フリーペーパーを出したり、
色々な活動をするのか。
それは
という一言に尽きるのかもしれません。
実際
大工ってかっこいいよ!
見た目だけじゃなく。
そして大工だけじゃなくて
だから鯰組は
どんどん職人の世界を紹介して行こうと思います。
とりとめがなくなってきたので
今日はこのあたりで。